先週、新地開発に職場見学で、多良間小学校の6年生がきました(≡^∇^≡)★
突然ですが、多良間小学校の6年生の生徒の人数はご存じですか??
なんと、12人だそうです。
新地開発の会長が多良間出身ということもあり、去年は中学生が職場体験で来ました。
多良間村は、宮古島の西方約67㎞、石垣島の北東約35㎞に位置する平坦で楕円形をした主島の多良間島と、多良間島の北方12㎞に浮かぶ水納島からなります。
とても美しい島ですが、島内に高校がないので中学を卒業したら、宮古島か本島まで行かなくてはいけません。
そのためか、村から出ていく人口が、入ってくる人口を上回っているようで、少子高齢化、過疎化が進んでいます。
多良間島を離れ、職場見学や職場体験を行う理由は、多良間村にない職業や職種に触れ、子どもたちの進路選択の幅を広げることと、見知らぬ大人と関わることで、コミュニケーション力を身につける目的があるようです。
応援したくなりますね!!
写真は後程アップします♪
多良間島で、旧暦の8月8.9.10日は3日間にわたり8月踊りという行事があるようです!!是非その時期に合わせて遊びに行ってみてはいかがですかヾ(@^▽^@)ノ