こんにちは★売買事務の本村です。台風が近づいていますね(T▽T;)
雨・風が強くなっている気がしますので台風対策の際はお気を付け下さい。
私は新地開発に入社する前は不動産って物件を紹介する以外に何をしているか分かりませんでしたが、入社してこんなにもやる事がたくさんあるんだなと感じました!(´Д`;)
その一部をご紹介したいと思います♪
不動産を売りたい!買いたい又は貸したい!借りたい!と様々なお客様がいらっしゃいますが
今回は売りたい!貸したいオーナー様向けにお伝えしたいと思います。
最初にオーナー様から不動産をお預かりした後は「物件調査」をします。
①交通量はどうなのか、スーパー・学校・銀行等の周辺環境まで徒歩何分なのかを測ります。
②室内外の写真を一眼レフで撮ります。最近は新地開発で360°カメラを利用して実際に物件を見てるかのような体験型映像でみる事ができます。お客様に良く物件を見せる為に写真を撮る時は晴天の日以外は撮りません。
③物件調査表を基に確認をしてチェックをしていきます。間取り・ガスコンロは二口なのか三口なのか、方角、駐車場の配置、土地だと下水道や道路の幅や間口など
④ターゲットは誰なのか、単身赴任者なのか、それともファミリー世帯なのか…
上記を調査した上で、物件の魅力をお客様にお伝えします。もちろん良い所ばかりではなく、デメリットもお伝えします(例えばスーパーや学校が遠い等)
オーナー様からお預かりした大切な財産なので、探されているお客様にいち早く正確な情報をお届けできるよう、しっかりと調査をして広告活動を行います(^-^)/
また、物件が決まらず、長期化していると、物件PRを変えてみたり、写真を変えてみたり、オーナー様に提案したりと変化を持たせ「どうすれば物件が成約するのか」を常日頃から考え部署内で案を出し合っています(‐^▽^‐)
中々決まらず、長期化している物件をお持ちのオーナー様や売却を検討されている方、一度「新地開発」に預けてみてくれませんか?