有限会社新地開発トップ > 有限会社新地開発のスタッフブログ記事一覧 > 賃貸アパートでも電力会社を選べる時代!

賃貸アパートでも電力会社を選べる時代!

≪ 前へ|~芸大生向け物件紹介~   記事一覧   入居者に長く住んでもらうお部屋にする為には!?|次へ ≫
カテゴリ:豆知識
こんにちは(^^)/賃貸部の松本です。

最近、テレビやラジオ、チラシなどで、
携帯電話やガソリンでおなじみの会社が、
「電気代が安くなる♪」「電力の乗り換え♪」などの広告しているのをよく見かけますね!

2016年4月から、電力自由化により、さまざまな業種の企業が電気を販売でき、また消費者も、電気の購入先を自由に選ぶことができるようになったからなんですねv(^-^)v



「賃貸アパートには関係のない話では?」
いえいえ、賃貸アパートの入居者も、家主さんも電力会社の乗り換えが可能な場合がありますよ(o^-')b

①電力供給の仕組みは?
 新たな電力会社と契約した場合でも、電気は今までと変わらず同じ電線を使って供給されます。そのため、電力会社やプランによって受け取る電気の質が違うということはなく、停電しやすくなるというという心配もありません。

②メンテナンスやコスト負担なし!
 大掛かりな工事の必要がなく、電線の中を通ってくる電気の出元が変わるだけです。メーターを「スマートメーター」へ交換する必要がありますが、これも、電力会社の所有物であり、費用はかかりません。

③入居者も、家主さんも乗り換え可能!
 「電気代が安くなったり、ポイント還元がある♪」となると、今後、自由に電気会社を選ぶ入居者が増えるかもしれません。また、家主さんにとっては、共用部分の電気代を節約して、経費削減が可能になるかも!
  ただし、アパートと現在の電力会社との契約が、「高圧一括受電」の場合は、残念ながら、乗り換えはできませんし、仮に乗り換えたとしてもお得にならない場合もあるようです。
 入居者からの需要に対応できるよう、自分のアパートがどんな契約をしているのか、家主さんは確認されておくことをお勧めします。そして、実際にお得になることがあるのか、比較検討されてみて下さいねp(^-^)q



早いもので2019年も終わろうとしています。
今年は令和という新しい元号になりましたが、
全国で災害が起こったり、
私にとっても身近な存在だった首里城が火災で焼失したり、、と大きな出来事が起こった1年でした。
2020年は、東京オリンピックもありますね(^ε^)♪
明るい話題がたくさんのいい1年になりますようにp(^-^)q



おかげさまで創業32年!

不動産の事なら何でもお任せください!!

★LINE@の友だち募集中!ID検索で「jny3852n」で検索♪案内希望時の段取り連絡が楽々♪


≪ 前へ|~芸大生向け物件紹介~   記事一覧   入居者に長く住んでもらうお部屋にする為には!?|次へ ≫

 おすすめ物件


A氏共同住宅

A氏共同住宅の画像

賃料
8.3万円
種別
アパート
住所
沖縄県南城市大里字稲嶺2853-1
交通
屋宜原バス停
 

A氏共同住宅

A氏共同住宅の画像

賃料
8.1万円
種別
アパート
住所
沖縄県南城市大里字稲嶺2853-1
交通
屋宜原バス停
 

レジデンス大城

レジデンス大城の画像

賃料
3.6万円
種別
アパート
住所
沖縄県浦添市前田1丁目51-7
交通
てだこ浦西駅
徒歩11分

狩俣アパート

狩俣アパートの画像

賃料
3.8万円
種別
アパート
住所
沖縄県那覇市松島1丁目21-14
交通
おもろまち駅
徒歩10分

トップへ戻る