こんにちは。
肌寒くなり冬が近づいてくると何故か寂しい気持ちになる売買担当の赤嶺です(T_T)
前回に続き【失敗しない不動産売却】についてお話します。
今回は【査定書、査定価格】についてです。
売却を考えた時、誰もが一番最初に頭に浮かぶのが
『いくらで売れるのだろう?』
と言う事だと思います。
査定依頼地の成約事例や路線価、地価公示価格などを調べ、現在の不動産取引市場を鑑みて価格を算出するのが『査定書』です。
複数の不動産会社に査定を依頼すると、会社ごとに査定価格が異なります。
では、査定価格が高い会社があなたの不動産を高く売ってくれる=『信頼できる良い会社』なのでしょうか?
それは違います!いくら高い金額で査定価格を提示しても買われる方が『高い』と感じると買い手が付かず売れ残ってしまいます。
その結果、販売に時間がかかり相場よりも安い価格で売れた。という事例も少なくありません。
しっかり査定書の説明を受け根拠のある査定価格で不動産会社に販売の依頼をしましょう!
次回は『販売のポイント』です!
お楽しみに!!
不動産売却に関してご質問がある方は、お気軽に赤嶺までご連絡ください!