新地開発管理物件の入居者様専用 サポートページ
※共同住宅では、入居者の皆様がお互いに気を配り生活することが大切です。気持ちよく快適に暮らすための最低限のルールやマナーを守り、より良い住環境づくりに努めましょう。
□ごみの出し方
●指定袋
各市町村の指定袋をお使いください。指定袋以外で出すと回収されず、不法投棄の原因となり環境が乱れます。
●分別
各市町村により分別の方法は違います。分別表を確認の上、定められた方法で出してください。
●粗大ごみ・・各市町村役場へ回収の予約連絡を入れ、粗大ごみスッテッカーを最寄りのスーパーなどで購入し、粗大ごみに張り付けて出してください。
●場所
指定された場所に出してください。
●日時
ごみの種類ごとに指定された曜日・時間に出してください。
□無断駐車・違法駐車
●指定場所以外、近隣路上などでの駐車・駐輪は居住者や近隣住民の皆さんに迷惑を掛けますのでしないでください。尚、使用しない自転車やバイクは速やかに各自で廃棄処分してください。
●駐車中にエンジンを高速回転させたり、アイドリングは騒音となり、近隣とのトラブルの原因になります。注意して下さい。
□騒音
●共同住宅ではある程度の音は「生活音」として許容しなくてはなりません。しかし、昼間は気にならない程度の音でも夜になると思いのほか響く事が有ります。深夜の入浴や洗濯、掃除機、テレビ等の音は騒音になりますので十分に注意してください。
●テレビは壁から離して設置すると音が伝わりにくくなります。
●テレビ等、音の出るものはボリュームを絞ったり、ヘッドホーンで聞くようにして下さい。
●ドアの開け閉め(閉める時は手を添えてそっと)、階段の上り下りは静かに近隣に迷惑をかけないようにしましょう。
●音の伝わりやすいいた床はカーペットを敷くなどして音の響きが無いようにして下さい。
□ペット
●ペット飼育を禁止しているアパートでは、犬や猫などの動物を飼う事は出来ません。(一時的に預る事もできません)
●ペット飼育可能な物件でも、臭い、鳴き声、ノミ・ダニの発生など近隣住民の迷惑となりますので、必ずルールは守ってください。
●敷地内で野良猫・野良犬に餌を与える事はしないで下さい。
□廊下等での荷物の放置
●廊下、階段等は共用部分です。ゴミや私物、植木鉢などを放置しないでください。緊急時やガス・水道・電気等の検針時の妨げとなります。
●ベランダやバルコニーの手すりに植木鉢などを備え付ける事は、落や水滴などで階下の居住者に迷惑を掛けます。また床は防水仕様になっていない所が有りますから散水、エアコンの排水、洗濯機の排水等が階下に漏水しないように気を付けて下さい。
●幼児のいる家庭では、ベランダに箱などを置くとそのものを踏み台にする事もあり危険ですので気を付けて下さい。
□結露・カビ防止、お手入れについて
●結露の防止
夏冷たい水をコップに入れておくと「露」がつくように、建物でも戸外との温度差が大きくなる季節に『結露』が発生します。機密性の良い建物ほど結露が起こりやすく、カビやクロスの剥がれ、シミの原因にもなりますので、日常のお手入れが大切です。結露を防止するには風通しを良くして、まめに換気を行い、乾いた布で速やかにふき取っておくようにしましょう。
●カビの防止
梅雨時や結露の発生しやすい冬場には押し入れや家具の裏側、浴室、洗面所などに「カビ」が発生する事が有ります。カビの予防のためには換気を十分に行い、家具なども壁から少し離して置くようにしましょう。また、押入れの襖や、収納(クローゼット・靴箱)も少し開けて風通しをよくしましょう。
※天気の良い日は窓を開けて風通しをするよう心がけて下さい。
※浴室の使用後は換気扇を十分に回したり、窓を開けるなどして水蒸気を除去してください。